数本 優
すもと ゆう
エスモット代表
家族が笑顔で見送ってくれる企業づくりの支援
中小企業診断士、整理収納マネージャーのスキルを活かして、経営と働く場、見えない時間の課題達成のファシリテートをしている。
大学卒業後、中小企業在籍中に労働組合執行役員に抜擢され、経営者と直接対話する機会を得る。
また、同時に新製品開発を実施し、従来にない構造で生産能力を2倍に拡大した製品をリリースした。さらに3年連続で新製品の開発に携わった後に、技術課の課長となった。
主任、係長、課長となり、自身の経験を部下に伝えるためにマニュアルの整備、研究開発のアイデア発想方法、通常業務の簡素化、仕組化を整えることで、組織力の向上に努めた。
このような労働組合の経験と自身の従業員としての経験から、経営者と同じ視点で話をしつつ、現場サイドの考えを整え、経営者に伝えたいと思い、中小企業診断士の資格を取得。
その後、地元の経営者と対話をするうちに、一つの企業だけでなく、様々な経営者の助力となれるように独立を決意し、主に地元三重で活動をしている。
2019年9月 開業
名張近辺の若手経営者に「利益体質・整理思考」の考えを広め活動をしている。
2022年2月 独立
2022年4月 認定経営革新等支援機関 認定
2022年7月 三重県産業支援センター専門家登録

中小企業診断士とは
「中小企業支援法」第11条に基づき、経済産業大臣が登録する国家資格です。
中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です。
企業の成長戦略の策定についてアドバイスするとともに、
策定した成長戦略を実行するに当たって具体的な経営計画を立て、その実績やその後の経営環境の変化を踏まえた支援もおこないます。
所属団体など
- エスモットの組織活性化ラボ – YouTube
- 大阪府中小企業診断協会
- 大阪中小企業診断協会青年部 元代表
- WBP(ダブルビジネスプラクティス:副業)研究会 元代表
- プレゼンスキルアップ研究会 所属
- 大阪中小企業診断士会
- 三重県中小企業診断協会
- 一般社団法人 リネジツ
- 一般社団法人 ふぞろいな合格答案
所有資格
- 中小企業診断士
- 健康経営エキスパートアドバイザー
- ビジネスマネジャー検定
- 企業内整理収納マネージャー
- MOS Associate
- プロパーソナルBODYMAKE検定2級
- プロテインマイスター
- その他
認定・登録
- 認定経営革新等支援機関
- 三重県産業支援センター専門家
- 経営力再構築伴走支援員
- こども安全・安心の店 認定事業者
- 事業継続力強化計画認定事業者
- みえ防災コーディネーター
エスモットについて
SとはStrengthを表した頭文字で、exは外へ、という意味です。
会社や組織が持っている強みや特別を引き出すことと、
その強みを会社外へと広めるお手伝いをしたい想いを示しています。