MENU
  • HOME
  • 代表者紹介
  • クレドの想い
  • 活動実績
  • サービス
  • お客様の声
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • セミナー
  • 地域活動
  • 未分類
  • 活動実績
人と組織の支援で笑顔を生み続ける経営パートナー | エスモット
エスモット
  • HOME
  • 代表者紹介
  • クレドの想い
  • 活動実績
  • サービス
  • お客様の声
  • お問い合わせ
エスモット
  1. ホーム
  2. 活動実績
  3. 管理職候補との1on1面談、100人を突破!

管理職候補との1on1面談、100人を突破!

2025 6/23
活動実績
2025.06.23 2025.06.23
管理職候補との1on1面談、100人を突破!

人と組織の支援を通じて笑顔を生み続けるパートナー エスモットです。

このたび、管理職研修の一環として実施している管理職候補の方との1on1面談が、累計100人を突破しました。

現場で活躍してきた皆さんが「次のステージ」に進む過程で抱える悩みや不安。
その一つひとつに向き合いながら、対話を通じて“気づき”や“解決策”が見えてくる瞬間に立ち会ってきました。

本記事では、その現場で感じたこと、そしてこれからへの想いをお伝えします。


目次

面談を通じて見えてきた「管理職候補者のリアル」

100人を超える面談を行う中で、多くの方が以下のような悩みを抱えていました。

  • プレイヤーとしての成果は出してきたが、マネジメントには自信がない
  • 部下とのコミュニケーションがうまくいかない
  • 自分のスタイルと組織の方針の間で揺れている
  • 判断や指示に責任を持つことへの不安

このような声は決して特別なものではなく、
「管理職になること」=「新たな役割に向き合う覚悟」が必要な過程だとあらためて感じました。


対話で解決の糸口が“自分の中”から見えてくる

私が大切にしているのは、「アドバイス」よりも「問いかけ」です。

「なぜそのことが気になっているのか?」
「どんな時に、やりがいを感じるのか?」
「あなたらしいリーダーシップって、どんな形だと思いますか?」

このように対話を進めていくと、
最初はモヤモヤしていた気持ちが、少しずつ言葉になって整理されていきます。

誰かに話すことで、自分の考えが整理され、
そこに「ヒント」や「次の一歩」が浮かび上がってくる。

この過程を、私は「対話による内省支援」と呼んでいます。


管理職としての「自信」は、安心感と気づきから生まれる

多くの方が、面談後にこうおっしゃいます。

「気持ちが軽くなりました」
「話すことで、自分の中に答えがあったことに気づけました」
「やってみようと思えました」

この言葉の裏には、「自分はできるかもしれない」という安心感と納得感があります。

管理職とは、「答えを持っている人」ではなく、
「問いを持ち、チームとともに前進できる人」です。

だからこそ、その第一歩を支える1on1の場は、何よりも重要だと考えています。


100人を超えて、これからも「話せる場」を届けていく

今回、100人という節目を迎えましたが、これは通過点にすぎません。

組織の中で悩んでいる方、
これから新しい役割を担おうとしている方、
「このままでいいのか?」と感じている方…

そうした皆さまが、気軽に安心して話せる場をこれからも増やしていきたいと思っています。


人は話すことで、自分を見つけていく

1on1面談を通じて感じたのは、「話すこと」は行動のスタート地点だということです。

  • 悩みを言葉にすることで、状況が整理される
  • 対話の中で、自分の強みに気づく
  • 話せる相手がいることで、勇気が出る

そんな時間を、これからも多くの方とつくっていきたい。
それが、エスモットの願いです。


✅ 管理職研修や1on1面談の導入を検討されている企業様へ

エスモットでは、組織に合わせた実践的で温かい1on1支援を提供しています。
▶ ご相談はこちらから


Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
活動実績
  • 「伝わる説明」が信頼を生む
  • 「伝わる説明」のコツ

この記事を書いた人

esmottoのアバター esmotto

関連記事

  • ChatGPTセミナー 開催しました
    ChatGPTセミナー 開催しました
    2024.01.19
  • 【お客様の声】部屋の物の整理整頓から学んだこと:お片付けコンサルの効果
    【お客様の声】部屋の物の整理整頓から学んだこと:お片付けコンサルの効果
    2024.05.02
  • 大学で経営ゲーム
    大学で経営ゲーム
    2022.04.13
  • 現場に寄り添うシステム導入が、経営成果を最大化する鍵
    現場に寄り添うシステム導入が、経営成果を最大化する鍵
    2025.06.11
  • 小学校でビジネスゲーム
    小学校でビジネスゲーム
    2023.12.20
  • 事業の解像度を上げるとは?実践ワークショップ
    事業の解像度を上げるとは?実践ワークショップ
    2025.05.30
  • 裏側にある本当の課題とは?
    裏側にある本当の課題とは?
    2025.06.08
  • 楽しめるセミナーを目指して
    楽しめるセミナーを目指して
    2022.06.16

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Contents
  • HOME
  • 代表者紹介
  • クレドの想い
  • 活動実績
  • サービス
  • お客様の声
  • お問い合わせ
Recent Posts
  • 生成AIを“遊び”から“仕事の戦力”に変える!
  • 資料を読む時間を1/10に!
  • まだ間に合う!生活衛生関係営業者向け「無料経営支援」スタート!中小企業診断士と一緒に経営の悩みを解決しよう
  • 「伝わる説明」のコツ
  • 管理職候補との1on1面談、100人を突破!
  • 「伝わる説明」が信頼を生む
  • 現場に寄り添うシステム導入が、経営成果を最大化する鍵
  • 周囲を動かす企画設計と期日管理のプロセス思考
  • 裏側にある本当の課題とは?
  • 「課題が明確になる対話力」―経営者が信頼する伴走支援とは?【中小企業の課題整理に役立つパートナー】
  • お問い合わせ

© 2022 エスモット.

目次
閉じる
PAGE TOP