MENU
  • HOME
  • 代表者紹介
  • クレドの想い
  • 活動実績
  • サービス
  • お客様の声
  • お問い合わせ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • セミナー
  • 地域活動
  • 活動実績
人と組織の支援で笑顔を生み続ける経営パートナー | エスモット
エスモット
  • HOME
  • 代表者紹介
  • クレドの想い
  • 活動実績
  • サービス
  • お客様の声
  • お問い合わせ
エスモット
  1. ホーム
  2. コラム
  3. リーダーに必要なのはどっち?

リーダーに必要なのはどっち?

2024 10/07
コラム
2024.10.07 2024.10.07
リーダーに必要なのはどっち?

人と組織の支援を通じて笑顔を生み続けるパートナー エスモットです。

名古屋での研修に参加し、非常に学びの多い時間を過ごしました。研修の中で特に感じたことは、目的を持つことの重要性です。目的が明確であると、誰もが熱量を高めて積極的に取り組むことができます。
一方で、ただ「やらされている」と感じると、どんなに優れた内容でもその効果は限られてしまうものです。

熱意と冷静さのバランス

リーダーにとって、熱意を持つことは非常に大切です。しかし、熱意だけではなく、頭を冷静に保つことも同様に重要です。
熱意に駆られるあまり、頭まで熱くなってしまうと、周囲の状況を見失い、自分の考えに固執してしまう可能性があります。
そうなると、周りとのコミュニケーションがうまくいかず、結果的に孤立してしまうリスクもあります。

リーダーとしての成功には、「心は熱く、頭は冷静に」 というバランスが不可欠です。この姿勢を持つことで、チーム全体を冷静かつ前向きな方向に導くことができます。

リーダーに求められる心構え

研修を通じて感じたもう一つのポイントは、リーダーに必要な心構えです。
リーダーシップとは単に指示を出すだけではなく、チーム全体を見渡し、メンバー一人ひとりの状況に応じた対応をすることです。
また、時には冷静な判断を下し、他のメンバーが感情的になっているときこそリーダーの冷静さが試されます。

  • 周囲との連携: コミュニケーションが円滑であれば、周りとの連携もうまく進み、チーム全体のパフォーマンス向上が期待できます。
  • 状況判断: リーダーは多様な情報を元に迅速かつ冷静に判断を下す必要があります。

今後の行動に向けて

自身のリーダーシップを見つめ直すきっかけになればと考えています。
目的を明確にし、心に熱意を持ちながら冷静さを保つリーダーシップを意識してみてはいかがでしょうか?

Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
コラム
  • 整理整頓とリーダーシップの関係性:職場の効率とモチベーション向上の秘訣
  • それだけの「頑張れ!」は不要

この記事を書いた人

esmottoのアバター esmotto

関連記事

  • 中小企業経営者が身につけるべきリーダーシップの要素
    中小企業経営者が身につけるべきリーダーシップの要素
    2023.04.13
  • ChatGPTを使った業務効率化の簡単なアイデア:手間を減らして毎日をもっと楽にしよう!
    ChatGPTを使った業務効率化の簡単なアイデア:手間を減らして毎日をもっと楽にしよう!
    2025.01.17
  • 小学生が中小企業診断士の知識を学ぶメリット
    小学生が中小企業診断士の知識を学ぶメリット
    2023.04.14
  • 整理整頓とリーダーシップの関係性:職場の効率とモチベーション向上の秘訣
    整理整頓とリーダーシップの関係性:職場の効率とモチベーション向上の秘訣
    2024.10.05
  • リーダーシップと信頼
    リーダーシップと信頼
    2023.09.15
  • 本を処理する時って悩みませんか?
    本を処理する時って悩みませんか?
    2022.10.24
  • それだけの「頑張れ!」は不要
    それだけの「頑張れ!」は不要
    2024.10.10
  • ビジネスパーソン必見!効率アップのための整理術
    ビジネスパーソン必見!効率アップのための整理術
    2023.04.17

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Contents
  • HOME
  • 代表者紹介
  • クレドの想い
  • 活動実績
  • サービス
  • お客様の声
  • お問い合わせ
Recent Posts
  • 管理職候補との1on1面談、100人を突破!
  • 「伝わる説明」が信頼を生む
  • 現場に寄り添うシステム導入が、経営成果を最大化する鍵
  • 周囲を動かす企画設計と期日管理のプロセス思考
  • 裏側にある本当の課題とは?
  • 「課題が明確になる対話力」―経営者が信頼する伴走支援とは?【中小企業の課題整理に役立つパートナー】
  • 📘【新刊発売のお知らせ】
  • 事業の解像度を上げるとは?実践ワークショップ
  • 企業のBCP策定に必要な視点とは?防災士講座で学んだ現場と経営のリアル
  • GPTsページを更新しました
  • お問い合わせ

© 2022 エスモット.

目次
閉じる
PAGE TOP